【カサ・ミラ】なぜ別名「ラ・ペドレラ(採石場)」とニックネームで呼ばれるの?そもそも採石場って何?

カタルーニャ

ガウディ建築「カサ・ミラ」。バルセロナの地元の人からは「ラ・ペドレラ(意味:石採石場、石切り場)」と呼ばれています。なぜそう呼ばれるようになったのか?石切り場ってどんな場所なのか?などの疑問に答えます。

ガウディが設計したミラ夫妻の邸宅兼集合住宅「カサ・ミラ」
嘲笑され付けられたあだ名は「ラ・ペドレラ=採石場」
採石場(石切場)ってどんな場所?
たしかにカサ・ミラはペドレラ=採石場に似ている!
 
ガウディが設計したミラ夫妻の邸宅兼集合住宅「カサ・ミラ」
1984年に他のガウディ作品群とともにユネスコ世界遺産に登録された「カサ・ミラ」。バルセロナの高級ブランドショップが並ぶグラシア通り(Passeig d Gracia)に所在します。
カサ・ミラは、1905年に結婚した実業家のペレ・ミラ氏とその妻が住まう邸宅として、ガウディに依頼をした建築です。カサミラの工事はバルセロナ市の建築許可を得た後、1906年2月2日にはじまりました。メインフロアは夫妻の住居として、その他のフロアは賃貸住居として、集合住宅の形で設計されました。
 
嘲笑され付けられたあだ名は「ラ・ペドレラ=採石場」
カサ・ミラが建設された当時、この斬新な建築に多くの人が関心を寄せましたが、柱の一部がグラシア通りの歩道に迫り出していたり、屋上の高さが最大値を超えていたりと、その時

リンク元

スペインツアー
カタルーニャ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
spanishをフォローする
スペイン観光情報サイト