バレンシア 街角の焼き栗売りと時間のお話 前回は焼きカボチャの話を書きましたが、忘れてはいけない秋から冬にかけての風物詩は焼き栗です。11月ともなると、街角に焼き栗売りの屋台が出ます。私が住む小さな町では、屋台もなく椅子に座ったおばさんが栗を焼いているんですよ。日本と同じく、カボ... 2021.10.31 バレンシア
バレンシア カラバサ・アサーダ(焼きカボチャ)の季節 日本のカボチャは水分は少なめでほくほく感がありますが、ここバレンシアで売っているカボチャはベチャっと水分多めです。そのため日本風にカボチャの煮物というわけにはいきません。 バレンシアでもっともポピュラーなカボチャの食べ方はカラバサ... 2021.10.29 バレンシア
バレンシア バレンシア着物クラブによるシルク博物館での展覧会KIMONO-伝統からモード 日本では知られていませんが、その昔バレンシアは絹産業が盛んでした。イベリア半島の大半を支配していたイスラム教徒たちが、シルクロードを通って伝わった技術を持ち込んだと言われています。15世紀には絹のギルド(同業者組合)も設立され、その建物は... 2021.10.19 バレンシア
アラゴン 10月9日はバレンシアの日。そしてバレンシア版バレンタインデー 今年は土曜日にあたりましたが、10月9日はバレンシアの日で州の祝日になっています。 バレンシアの日を語るとなると、歴史が深く関わってきます。711年にイスラム教徒がイベリア半島に侵入。西ゴート王国を倒し、あっという間に北部のアストゥリア... 2021.10.06 アラゴンバレンシア
バレンシア バレンシアを代表する2つの広場の変身 バレンシア中心部の2つの大きな広場といえば、市役所広場(Plaza del Ayuntamiento)とレイーナ広場(Plaza de la Reina)です。市役所広場は名前の通り市庁舎に面した広場で、3月の火祭り時には最終日の最後の最... 2021.09.30 バレンシア
バレンシア スペインから日本入国のハードルが少し下がりました!! スペインから日本入国の際の水際措置がやや緩和されました!! これまでスペインからの入国者は、空港での検査で陰性だった場合はホテルで3泊4日間の隔離待機と最終日の再検査が必要でしたが、9月30日からは空港の検査で陰性の場合は、これが不要に... 2021.09.28 バレンシア
カタルーニャ レザーを使ったアクセサリーがクールなマドリードブランド「CXC」でお買い物 インスタグラムで一目ぼれしたレザーとゴールドのブレスレット。スペイン・マドリードのアクセサリーブランド「CXC」の物で、ブレスレットだけのつもりが他の物も購入しちゃいました。 マドリードのアクセサリーブランド「CXC」 インスタ... 2021.09.24 カタルーニャバスクバレンシアマドリード
カタルーニャ 居住許可更新にもつかえた!写真作成アプリ「Passport Phot Online」 2021年9月に居住許可「Larga Duración」の更新をした私。前から試してみたかった、オンライン写真作成ツールの「Passport Phot Online」を利用してみました。 セルフィ―だってOK!超簡単な写真作成ツール「... 2021.09.21 カタルーニャバレンシア
バレンシア 日曜日はパエリア!! パエリア上手の友人の隠し技は? 今日9月20日は世界パエリアデー!! パエリアの本場バレンシアでは、休日に家族や友達とお昼にパエリアを楽しむ習慣があります。ちなみに、パエリアは夜には食べません。 パエリア作りの上手な男性の友人から招集がかかり、昨日久々にお呼ばれ... 2021.09.20 バレンシア
バレンシア ID番号と期限は紐づけなし?2021年居住許可Larga Duraciónの更新手続き 2021年9月にLarga Duraciónの延長手続きをしました。 手元にあるカードは、10月9日で期限が切れるのですが12月にどうしても帰国したい。少しでも早く新しいカードを入手日本行きフライトを予約したい…そう思って... 2021.09.17 バレンシア