YouTube【Aprende Japonés con Emi #3】ひらがな・かたかな・漢字

アンダルシア
YouTubeの「日本語のクラス #3」は日本語の文字。
日本語には3種類の文字、
ひらがな
かたかな
漢字
があります。
普段、私たちが何気なく使い分けているこれらの文字。
ABCDEFGHIJKLMN…
を使っている外国人にとって、「絵」に見えるそれらの文字を覚えるだけでも大変なのに使い分けなければならないなんて。
「わたしはかるめんです。すぺいんからきました。りょうりがすきです。よろしくおねがいします」
でも通じるのに、何故そんなややこしいことをしなければならないの?
日本語を勉強したいと思ったとき、この3種類の文字の存在で諦める人も少なくはありません。
ひらがな・かたかな・漢字の使い分け
それぞれ46文字ある、ひらがなとかたかな。
50000とも、85000とも言われていて実際正確に数えることが不可能な漢字。
ひらがなとかたかなは、同じ数だけあり同じ音を持つ。
じゃあ、何故使い分けないといけないの?
主なのは、外国語や外来語、外国の地名や人名にはかたかなを使う、ということ。
こういうと
「日本人はみんな、ひらがなで書いて、外国人はみんなかたかなで書く」と勘違いした生徒さんがいて、
「じゃあ、なぜ先生はかたかなも覚えたの?」と言われたことがありました。
もともと、言葉のタイプによって文字を使い分けるという概念がないので、その(無駄に思える)コンセプトが理解できなか

リンク元

スペインツアー
アンダルシア
スポンサーリンク
スポンサーリンク
spanishをフォローする
スペイン観光情報サイト